あと3㎝は頑張りたい

こんにちは!教育学部2年Fです。

もう春ですね桜が咲きました🌸
去年の今日は何をしていたのかとカレンダーを振り返ったところ、学科の対面式の日でした。
先輩方とお会いして、仲良くなった日です。もうあの日から1年経ちますが、私は何も変わらず1年前のままです。
身長も全く伸びませんでした。まだあきらめてません。
2年生もあっという間に過ぎるのだろうなと思い、2年生でやりたい事リスト100を作ってみることにしました。
1年生以上に、勉強も遊びもバイトも全力で頑張りたいと思います!

へあからー

教育学部3年のKです。
髪を染めたいです。今年の1月に10トーンくらいのベージュっぽくしたのですが2か月たったのでプリンになってます。悲しい。はやく染めないと!!!!
ただ何色にしようかも決めてないんですよね。希望はミルクティー系にしたいんですけど難しそうなんですよね。

4月末に学部で行うオペラに出演するのですが役柄的には黒髪がぴったりなんです。ただ夏は教育実習で黒髪にしないといけないのでせめて今は黒以外の色を楽しみたいんです。黒髪だけど黒髪じゃない?色ってないんですかね。

我慢よくないよー

新3年になる教育学部のKです。
このブログが公開される日は入学式後ですよね。新入生はガイダンスとか受ける日なのかな?1タームの授業がはじまるまであと少し。残り少ない春休みを謳歌したいのですがなかなかうまくいっていません(泣)

したいことはたくさんあるんですけどね、、、今1番したいことは買い物ですね。
広島駅に新しくできた駅ビルのミナモアに行ってみたいです。ビルに路面電車乗り場突っ込んでるらしいです。すごい!ミナモアで春服を買いたいです。春服って可愛いですよね。
冬の時期とは違い春服は明るい色が増えるので眺めているだけでテンションあがります。
ただ春服を買う事にはためらいがあって、、、理由1つ目お金がないことです。なんでですかね。わかってます。外食しすぎてるからです。最近自炊モチベがあまりなく、すぐ外食しちゃうんですよね。しかもお店の中で安くないメニューを頼んでしまいます。せっかく店に来たなら食べたいものたべよう!ってなっちゃいます。

理由2つ目西条は一日の気温の高低差が激しいことです。春服着ることができる時期ほぼないのですよ。暖かくなっても朝夜の冷え込みがえげつなくて結局アウターは冬のものになるし、朝夜の冷え込みがなくなったと思ったらもう夏到来ですよ。布なんか着てられないぜ!!!というくらい暑くなります。ちなみに秋もほぼないです。個人的には春や秋などの季節の変わり目の時期の服が好きなので悲しいです。
あーだこーだ言いましたが私は欲望に素直なので結局買うと思います。我慢って体によくないですよね!!はい!!

引越しって、大変!!!!!

こんにちは、久しぶりにブログを書いております、四月から教育学部三年生になるIです。

ここ最近来店されるお客様は、この時期の残り少ない物件の中からお部屋を探し終わったかと思いきや、一息つく間もなく鍵渡しなど諸々の手続きを済ませ、家具や家電などの新生活準備に追われていることと思います。きっと引越しも業者はあり得ないほど高いし、自力で荷物を運ぶのもとっても大変ですよね。
何でこんなことを言っているかというと、実は私もこの度引越しをしていまして、絶賛引っ越し作業に追われているからなんです。大学入学の時の引越しはもっと身軽だったし、親も協力してくれたんですけど、今回はほぼ一人ですべての手続きと作業をしているので、ほんとーーーーーに大変です。。一番しんどかったのは金銭面なんですけど、誰の手も借りれなくて引越しも業者に頼ってたりしてたら、なんとこの度の引越しでかかった金額、約40万円でした。ひゃーーーー。正直大学生でこのお金は大金ですよ。このお金あれば、海外行けたのになあとかいろいろ思うところはありますが、新しいお部屋の中身は大満足なので、あとは自分の満足いく部屋作りを楽しんでいきたいです。

今から引っ越しをされる新入生の皆さん、保護者の皆さん、私と一緒に頑張っていきましょう…!!!

家事大変だよね

こんにちは工学部4年のKです!四月になったので進級いたしました。
この前大学生になったとおもったらもう4年生だなんて。貴重な学生生活これまで以上に大事に生きます。

明日は入学式ですね!新入生の皆さんご入学おめでとうございます!
4月1日から新居に引っ越して一人暮らしの生活が始まる方が多くいらっしゃると思います。
私も兵庫から広島へきて一人暮らしを大学生になってから始めました。
最初は1人最高すぎやん!と思っていましたが、ある日突然家族との暮らしではなかった家の静けさに気が付いてしまい、気が付けば洗濯物洗い物があるし、お腹すいたなあと思ってもご飯はなくて1から作るところから始まるし、、
1人暮らしの大変さや、親が今までどれだけ自分の身の回りのことをしてくれていたのかをめちゃくちゃ実感しました。
毎日家事って大変ですね。家事が趣味とか言ってみたいです。
新入生の皆さんも、きっと一人暮らしが始まってすぐでなれるのは大変だと思いますが、この私でもどうにかなっているので、多分大丈夫です。困ったら周りの友達もみんな家事大変って言っているので共感しあいましょう。

前回最後のブログになりますといいましたが、また書いてますね。今度こそ最後です!
今年もありがとうございました!また来年度もよろしくおねがいいたします!

一人暮らし楽しいよ!!!

教育学部新3年生になるKです。ついに4月になりましたね!新1年生の皆さんは今日引越しされる方が多いのではないでしょうか。初めての一人暮らしは希望も不安も大きいでしょうが何かトラブルがあっても人間意外と生きていけるので安心してください!楽しい新生活が待っていますよ!
私が初めての一人暮らしの方にアドバイスできることは「水回りだけは掃除しよう」ということです。部屋の中でも水回りの綺麗さは本当にQOLに直結すると思います。台所が汚いと皿洗い、お風呂場が汚いと入浴が億劫になりますす。そして汚い状態を放置してカビなどが生えてしまうと余計掃除したくなくなりどんどん汚くなるという負のループに陥ってしまいます。台所は特に夏場は綺麗な状態を保っておいたほうが良いですよ!!!コバエがわいたりするので、、、4月の入居したては新生活パワーで家事にも張り切って取り組めると思うのでそのうちに定期的な掃除習慣をつけときましょう。後々の自分が救われると思います。(私は限界を迎えないと掃除ができないので、、、)

発送をもって当選の発表とさせて頂きます

こんにちは工学部3年のKです。

昨日非常にいいことがありました。
私のブログを見てくださっている方はご存じかと思いますが、私がずっと狙っていた美顔器がございまして、
ちょうどこの前セールであるセットを買った先着9000名様にプレゼントでその美顔器お付けしますという企画をやっていたんです。

それ目当てに開始前からスマホ前にスタンバっていたのですが、サイトも重く惜しくも売り切れてしまい・・。
仕方なく普通のセットだけ買うか~、、という出来事がちょうど一か月前にありました。
昨日家に帰ると身に覚えのない荷物が宅配ボックスの中に入っていて、最近ネットで爆買いしていたのでそれかなと思い箱開けると
なんとそこにはずっと欲しかったあの美顔器が!目を疑いましたがどう見ても美顔器にしか見えない。
間違えて欲しすぎて買っていしまったのかとか宛先間違えてるんじゃないかとか確認もしましたがそうでもなく。
売り切れたと思いきや、なぜか私のもとにやってきました。ラッキー。
なんとこの美顔器普通に買うと3万もするんです。え、ラッキーすぎる。
発送をもって当選の発表とさせて頂きますとかよく見ますが、こんな感じなんですね、、
しばらくはこの幸せだけでやっていけそうです。お願いされたらなんでもやっちゃいそうなぐらい嬉しくて舞い上がっています。
みなさん、お願い事なら今のうちですよ。

話変わりますが、たぶん今年度私のブログはこれで最後になりそうです。
今年もたくさんご来店いただきありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします!

あいるびーばっく

こんにちは。田村です。

もしかすると私の投稿が今季最後になってしまうかもしれません。本当に悲しいです。ほんとに。はい。
というのもここ広島大学前店の仕事は4/1でいったん終わりになるのです。みなさま今年も5か月間のご愛顧と田村の推し活をありがとうございました。田村に会いたい方は4/1までに店舗に来てください。ほんでセカンドハウスを契約しちゃいましょう。よろしくお願いいたします。

今季はブログにおいて他のメンバーがイニシャルで投稿する中、私は名前を公開して投稿いたしました。接客において指名を頂けたら嬉しいなという思いからでした。カリスマ美容師的な。
結果はと言いますと、残念な結果となってしまったので無料でキャンセルです。

私は4年生になるので指名チャンスは来年が最後です。このブログを見てくださっている皆様、恥ずかしがらないで!積極的に田村を指名していきましょう。
では、お元気で。
とぅーす。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

春はあけぼの

こんにちは工学部3年のKです、もうすぐ4年生になります。大学生活本当にあっという間です。
私は塾のバイトをしているのですが、私が受け持っている生徒全員花粉症に苦しまされていて本当にかわいそうです。
私もいつ花粉症になるのかと毎年おびえながら生きていますが、たぶん今年も耐えました。

最近散歩にはまっていて、かなりの距離歩いています。
あったかくなってきたのもあって、夜歩くのがめちゃくちゃ気持ちいいです。
ぼーっと好きな音楽聞きながら長い距離歩くとあっという間に時間が過ぎていきます。
こんなのんびりできるのは春休みくらいしかないので、そろそろ桜咲いてくるごろだしもうちょっとですが堪能したいと思います。
塾で国語教えていて、春はあけぼの久しぶりに聞きました。たまには早起きしてあけぼのの時間帯に散歩しようかなと思ったけど、春だと5時台みたいです。
起きれるかな、頑張ってみよ。(多分起きない)

めちゃめちゃに春

こんにちは。工学部3年のUです。
温かくなってきました。花粉が少々つらいですがこの春の感じがとてつもなくいいですね。

何日か前に卒業式がありました。自分も来年はもう卒業かと思うと時間の経過がはやすぎてまじでびびりまくってます。
アパマンでも二名の方が広大を離れることになり、めちゃくちゃさみしいです。今このブログ見てくれているかな?もしみてたら一報くださいね笑
最近の自分は英語に触れる機会が増えているせいか、英語のモチベーションがめちゃくちゃ高くなっております。
アパマンにも英語が堪能な方が数名在籍してるので彼らをみならいながら頑張っていきたいと思います。

アパマンでの今年の仕事も残すところあと少しになりました。私は大学院にも進学するのであと三年間お世話になることになりますが、同期や先輩方がどんどんいなくなっていくのでさみしいところでございます。