懐かしい思い出

あけましておめでとうございます!工学部2年のKです!
もう2024年ですね。私は今年1日1日に意味があるような生活を送れるように頑張りたいと思っています。皆さんは今年どんなことを目標にしましたか?

今年の年末年始は普段と違い、20歳の年だったので成人式がありました!母の振袖を着ることができ、髪形やメイクも普段とは違ってプロの方にお願いしてやってもらいました。
地元の成人式に参加したため、長い付き合いの子だと幼稚園の頃からの友達の晴れ着姿を見ることが出来て、あの時は一緒に振袖着て写真を撮るなんて思ってもみなかったなぁと感慨深くなりました。

私が特に印象に残っているのは同窓会でした!中学高校どちらも今年あったのですが中学の同窓会が本当に楽しくて…!みんな本当にかわいくなっててかっこよくなっててキラキラしてて・・。一緒にお酒を飲める日が来るなんてととても嬉しかったです;;
思い出話をしていても、友だちに聞いてはじめて思い出すような些細な出来事ふくめ、たくさん語り合えました。授業中にペン回しをみんなで頑張ったり、時間になっても教室に戻らなくて先生を何回も激怒させたり、帰り道寄り道や鬼ごっこしながら2,3倍の時間かけて家に帰ったり。何気なーく過ごしていましたが、あの楽しさはなくなってから気づいちゃうんだよなぁと。疎遠になっていた子とも沢山話せて本当にいい時間が過ごせました!
今大学生で勉強やバイト、部活などいろいろなことをしていますが、この今の楽しみも1年も経てば楽しさの形は変わっているんじゃないかと思い、最初にも書いた通り1日1日を大切にしていこうと思います・・。

今日明日共通テストの日ですが私も試験日のことはよく覚えています。緊張や不安いろいろな思いあると思いますが、人生1,2回しかない機会なので逆に楽しむぞぐらいの気持ちでいると案外うまくいくかも・・?皆さんの力がうまく発揮出来ますように!

地元

こんにちは!工学部二年のUです。
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます!
年明けてから暖かい日が続いていましたが最近また寒くなり始めましたね。つらいです。

さてさて、皆さん年末年始はどのように過ごしましたか?僕は同窓会や中高の仲の良かった人たち会ったり、親戚と集まってお酒を飲んだりととりあえず飲んで喋って寝てみたいな生活を繰り返していました。今まで日本酒があまり得意ではなかったのですが、今回中学の先生と飲んだ日本酒がめっちゃ美味しくてハマりそうで怖いです(笑)意外とみんな中学や高校の時の事を覚えてて、思い出話って楽しいなって思いましたね。おそらく、五、六年後に大学の思い出話で盛り上がると思うので、今の出来事をちゃんと覚えておこうと思います。

最後になりましたが、明日は共通テストですね!受験生がんばれ!!!!!!!!

馬主

こんにちは。
大学院2年のNです。

馬主になりたいです。

最近、ウイニングポストという競馬シュミレーションゲームにはまっています。
馬主と牧場の経営者になって、競走馬を生産してレースに出すゲームです。
名前を聞いたことある馬も出てきて、その馬を育てられるためすごくおもしろいです。

ちなみに、現実で競走馬を持つためには何が必要なのでしょうかね。
調べてみると、JRAの場合、
・今後も継続的に得られる見込みのある所得金額(収入金額ではない)が、過去二か年いずれも1700万円以上であること。
・継続的に保有する資産の額が7500万円以上であること。

が、基本的な要件のようです。

”むりっ!”

しかも、馬主登録だけでは何も始まらず、お馬様を購入する必要あるし、育ててもらうために牧場に預けないといけないし、調教させるために調教師に頼まないとだし、レースに出すにも登録金がいるし、、、

まあ、やっぱり僕は、身の丈に合わせて、走っているお馬様に夢を託したいと思います。

受験生応援してます、まずは共通テスト!

あけましておめでとうございます。統合生命科学研究科1年のFです。
2024年が始まって早くも1週間が過ぎました。

能登半島地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一日でも早く普段通りの生活に戻れますよう祈いますとともに、少しでも被災された方々の力になれますよう自分にできることを調べて実行していこうと思います。
私はその時は九州の実家にいたので被災したわけではありませんが、急にテレビで地震速報が始まり緊張が走ったことを鮮明に覚えています。天災は時を選ばずして起こりうることを実感したとともに、もし自分が被災した場合について深く考えるきっかけとなりました。

話は変わりますが、受験生の皆さんは共通テストがついに週末に迫りましたね。
僕が受けたのは5年も前なのでもうほとんど覚えていませんが、長時間の戦いになることは間違いないので根を詰めすぎて最後の最後で体調を崩さないように気を付けていただきたいです!!
睡眠・栄養補給はしっかりと!あとはいつも通りで!
記憶が正しければ、科目間の時間は割と余裕があったと思うので本番も落ち着いていきましょう。

受験生の皆さんを応援しております! ファイト!!

志望校が広島大学に決まりましたらお部屋探しの際は是非アパマンショップ広島大学前店へおいで下さい。広大生のスタッフもいますのでお部屋での暮らしから大学生活まで幅広くご相談にお答えします!

バイト納めバイト始め

あけましておめでとうございます!工学部一年のTです。今年もあっという間に一週間が過ぎてしまいましたね。割と一瞬だったなと感じています。この新年最初の一週間はバイトずくしでした。20歳になる先輩たちがみんな成人式の為に帰省してしまったり、先輩・同級生も大体のみんなが実家に帰ってしまったため1月2日の朝っぱらからバイトに出ないといけなくなってしまったんです。そして3日も4日も..僕は実家が呉市にあるのでバイトでの扱いが西条出身の子と変わりません。40分くらいあればこれるくないか、と言われます。まあ実際そうなんですけどもうちょっと年末年始ゆっくりさしてください。仕事納めが12月28日でそこは社会人の人とあまり変わりませんが仕事始めが1月2日は公務員より厳しいです。正月休みで疲れがたまるとは思いもよりませんでしたねえ~
来年は成人式もあるのでバイトに出んとこーかな、、、
今年もよろしくお願いします!!

新年のスタート

新年あけましておめでとうございます!総合科学部3年のYです!

みなさん新年のスタートはバッチリきめられたでしょうか?
僕は帰省していたのですが、親族や友達との飲み会に行きまくってお酒をあびるように飲んでしまい、胃が大変なことになってしまいました・・・
新年だからと言って、僕みたいに羽目を外し過ぎないようにしなければなりませんね。
反省です!

いろいろ頑張ろう

こんにちは!総合科学部1年のMです!

さて、新年も明けて心機一転!新しいことに挑戦したくなりますね~
私は最近とても小さいことだらけですが新しいことに挑むようにしています。
例えば、普段聞かないようなジャンルの音楽を聴いたり、大学生になっておろそかにしていた英語学習を頑張ってみたり!(まだ始めてません笑)

大学生活は人生で自由に無責任に過ごせる最後のチャンスなのでいろんなことを経験していきたいですね~
海外も行きたいし、自分と全く違った価値観を持っている人と話してみたいし、教養も深めたい!

新年早々暗いニュースばかりですが粛々と頑張っていこうかなと思います!
それではまた。

新年

新年あけましておめでとうございます!工学部二年のUです。

2024年の楽しみはたくさんありますが一番は旅行の計画が盛りだくさんなとこですかね!沖縄とか韓国とか行きたいところ沢山すぎて、どこに行こうが迷ってますがそれを考えるのもまた楽しいです!個人的には一番はアメリカに行きたいんですけどもっとお金をためてからですね。大谷がいるうちにドジャースの試合見に行きたいです。

また皆さんのおすすめ教えてください!!!

新年の抱負

明けましておめでとうございます。
2024年になって初投稿であります。教育学部3年のOです。
今年1年の抱負は、とにかく大学生活の中で一番勉強に力を入れるです。
私は、小学生のころから教師にあこがれており、ずっと夢である教師になるために今年の6月にある教員採用試験を受けようと思っています。教員採用試験に受かるためには、専攻している教科のレベルを大学受験のレベルに戻すことはもちろん、教職教養や一般教養の試験もあるので、そちらの勉強もしなくてはいけません。本当にやることが多すぎます。。。
長年の夢をかなえることが出来る一歩手前まで来ているためとても嬉しいことではあるのですが、とにかく勉強から逃げたい気持ちで一杯です。2023年の年末はもう本当に年明けてほしくないと思ってました。年明けてしまったのでもうあきらめて勉強に打ち込もうと思います。
ちなみに、明後日太宰府天満宮に行ってきます。
学問の神様にしっかりお願いしてこようと思います。
ここでもお願いしておきます。神様、私を教師にならせてください。。!

2023年の嘆き

こんちくわ。総合科学部3年のNです。。
ちょっと聞いてくださいよ。
2023年がはじまるとき、当たると噂の福山の占いに行って「あなた、今年めちゃ悪い年よ」と言われました。
11月までは「そんなに悪くないなあ~~」って思ってたんですけど、
12月入ってから怒涛の悪運に見舞われました。

部活でめちゃんこ忙しいのに大好きな先輩につらく悲しいことを言われ、
ダンス中スマホのカメラを壊し、
友達とラーメンに行ったら付き合っている人に怒られ、
部活の仲間に当たられ、
スマホの画面修理で25,000円支払い、親に怒られ、
部活の最大仕事ミスで人に迷惑をかけ、
誕生日にインフルになるという。。。。
これが、1週間のうちに怒ったんですよ、、、。

あの時は、とってもつらくて悲しかったけど、文章にしたら心の持ちようでどうにかなりそうなことばかりですね^^

わたしがあの時「悲しい。。鬱鬱。無理~~~」
と思っていたのは、
私が、一生懸命何かに取り組んでいて、大好きな人たちから大好きって思われたい気持ち
があるからだと思いました。

社会人になっても何かに一生懸命になれる自分でいたいです。
大好きなひとたちに大好きって思われる人でいたいです。

よく当たる福山の占いによると、
どうやら今年は「出会い良き最高の年」になるみたいです。
就活頑張ります。