あけましておめでとうございます!!教育学部一年生のKです。
いや~時の流れってとてもはやいですね!
入学したのがつい昨日のようなのに気づけばあと約三ヶ月で二年生、、、先輩になることが全然想像できません。
私の2024年の目標は健康に生きることです。2023年はワンシーズンに一回は絶対体調を崩して寝込んでしまっていたので、、、健康に過ごすためにきちんとバランスの良い食生活をすることを心がけたいです!現在の私の食生活にはあまりにも野菜が足りていないので意識して摂取したいな~と思っています。気づいたら炭水化物とか糖質とかタンパク質しか食べてないんですよね!
あとは運動したいですね、、、私は大の運動音痴かつ面倒くさがりなので運動習慣がまったくないのです。最近食べ過ぎで顔周りが丸くなってきたような気もします。散歩とか軽いものからはじめてみようかな!
Happy New Year!!!!!
新年あけましておめでとうございます。
今年の目標は、実家にある愛車を広島に持ってこれるよう家族に許しを請うことです!おっと、、また車関係の話してると思ったそこのあなた!はい!!教育学部1年のTです!!(思ってくれた方、過去の投稿も見て頂きありがとうございます。)2024年1発目の投稿が私ということで大変恐縮ですが、今年もバイトに勉強に遊びに恋愛に頑張っていこうと思います。
ほかにも、あと1年に迫った成人式で振袖をきれいに着るためにコツコツと痩せることです。これで、入らなくなったデニムも入るといいのですが、、、
2024年も全力投球していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
もう2024年ですよ?
こんにちは!工学部一年のTです!
なんと今日で2023年が終了してしまいますね~
一年前は受験勉強を頑張っていましたが今ではリズムの狂った情けない生活をしています。高校の時は5時台に起きていましたが今では5時まで起きていたりしています。人間って一年で変わっちゃうもんですね。
ここで2024年の抱負を書いていこうと思います!来年2024年は体を鍛えていきたいと思っております。なぜかというと成人式の時にスーツが映える体になりたいからであります。一年間頑張ってそこそこ体を絞っていきたいと思っております!そこで学校のジムに行くか家で頑張って自重で鍛えるかが悩みどころになってきます。なんか自重だけで鍛えましたってかっこよくないですか?特別感があっていいなって思っています。でも絶対重いもの持って負荷かけたほうが効率いいんですよね。。。非常に悩みどころです。まあそもそも自分でやる気出して体鍛えようとしないと始まらないんですけどね~
来年はしまった生活リズムと体を手に入れたいと思います!!!!
よいお年を
杓子を買おう
こんにちは!教育学部4年のKです。
先日、高校時代の友人が広島に遊びに来てくれました。会うのは2年ぶりくらいだったので少し緊張しましたが、会ってみたら思い出話や近況報告で大盛り上がりでした。
広島って、とりあえずお好み焼き食べて宮島行けばいいよなーってなりがちですよね。今回もしっかりとそのプランにのっとりました。
初日は、わたしがアルバイトしているお好み焼きやさんでご飯を食べました。なかなか自分のアルバイト先でご飯を食べる事ってないので、おいしかったし楽しかったです。
2日目は宮島に行きました。わたしは4年間で何回行ったことか、、、。でも友人が楽しそうにしていたので、私も満足です。実は、友人は最近恋愛の悩みが尽きないそうなのですが、おみくじを引いたら「凶」でした。待ち人は来ないそうです。すっかり落ち込んだ友人は、「良縁」と書かれた杓子を買っていました。お守りとして家に飾るそうです。どうか幸せになってほしいものです。
実はわたしも4年目にして初めて、宮島で杓子を買いました。「健康長寿」を2つです。祖父母の家に飾ってもらおうと思います。喜んでくれるかな~~~。
皆さんも宮島に行ったらぜひ、杓子を買ってみてください。
ギャルとの再会にドキドキ
こんにちは!工学部2年のKです!
2023年ももう残すところあと3日ですね。年重ねるごとに月日が経つのが早くてびっくりしてます。クリスマスが終わりましたが皆さんはいかがお過ごしでしたか?私は人生初のクリスマスマーケットに行く予定(これは事前に書いてます…!)なのでとても楽しみでしょうがないです!
今度の1月に中学と高校の同窓会があるのですが私は楽しみでもあるし怖いのもあります。卒業からあってない友達に再会できるのは楽しみでしょうがないのですが、中学で1番に仲良かった友だちに再会するのが怖いんです・・(笑)
その子は昔からとても友達想いでいい子で仲良かったのですが、何においても私に勝とうと闘争心を向けてくるような子で、高校に入ってからはギャルになってつながっていたインスタも一方的に切られてしまったんです・・!そのギャルみんなとも縁を切ったみたいだったので同窓会も来ないだろうなと思っていた矢先、参加の連絡が。何話したらいいんだろう、また闘争心燃やしてくるんかなと少し心配です(笑)
でもなかなかみんなとこんな風に会える機会はないので楽しんでこようと思います!
最近また寒くなり体調崩す方も多いみたいなので皆さん、お家でぬくぬくして良い年末年始お過ごしくださいね!
誕生日
こんにちは。工学部二年のMです。本日12月28日はわたくしの誕生日であります。誠におめでとうございます。この冬の時期は、クリスマスに誕生日にお正月とイベントが盛りだくさんなので一年の中でもトップクラスで好きな季節です。わたしに誕生日プレゼントをくれる心優しい人は現れるのでしょうか。楽しみです。
さてさて、冬の寒さにも段々慣れてきたと思ったら、もう一段階寒くなって普通に寒すぎて無理、みたいな生活を繰り返しています。冬の時期はお布団に限りますね。本当に毎朝お布団から出たくありません。お布団から出なくても生活できるようになったらどんなにうれしいことでしょうか。ついそんなことを想像してしまいます。
I am Tom……
こんにちは。教育学部4年のMです。
大変私事ですが先週インフルエンザに罹患していました。
一人暮らしインフルエンザな上に自分の部屋に絶対に人を入れたくないという強い意志があるため友達に看病をされることもなく6日間自宅待機してました。普通にめちゃくちゃしんどかったです。
昔から学級閉鎖はわくわくしながら放送を待つ子供だったのでウイルス系にはそこそこ強いという自負があったのですが、去年はコロナ、今年は風邪とインフルエンザ……と散々だったのでその自負も撤回するべきかもしれません。多分、もともとただでさえ運動しなかった人間が大学生になってしまいさらに運動しなくなり、体力が地に落ちたのが敗因だと思います。反省しています。
自宅待機中本当に暇すぎて、何の気の迷いか英語学習アプリをインストールしました。卒論やれよ。
アプリを始めてすぐ、レベルわけのために英語力を自己申告するフェーズがあるんですが、謙遜したところ中学英語からのスタートになりました。いつ大学生になれるんだろう。
私の英語レベルが大学生になるのが先か、普通に大学を卒業するのが先か、楽しみですね!
卒業したい!切実です。
体力欲しいよ
こんにちは。教育学部一年のIです。
最近、切実な悩みなんですけど、私って体力がないんですよ。でもって普段やる気のある人生を送っているわけでもないので、私に体力のなさはそこまで足を引っ張ってなかったんですよね。
ただ、困ったことに最近は人生のやる気がかなりもりもりと湧いてきていて、あれもしたいこれもしたいと急にいろんなものに手を出したもんだから、私の体力はやる気に釣り合わず見事に熱を出して寝込みました。たった1週間ちょっと頑張っただけなのにー!ムキー!と思いましたが、三日四日と寝込んでいるうちに、元々のやる気のなさがひょっこりと顔を出しつつある、それが今です。
これでは体力があったとて、という感じですよね。そろそろ己に喝を入れなければ、、とりあえず直近の目標は年内に車の免許を取る事です。このブログ(?)が公開される頃にはおそらく取れている事でしょう。きっと今後の自分が頑張ってくれているはずです。
締め方がわからないので、最近の個人的ニュースです。財布を落としました。
それではまた~
リズミックっていいよね
こんにちは!総合科学部1年のMです!
特に話すことがないので私の部活についてお話します。私は広島大学リズミックダンスクラブに所属しており、今12月25日の公演会に向けて一生懸命練習しているところです。
私は大学からダンスを始めたのですが、05の仲間や先輩方がとても上手で毎日多くの刺激をもらっています。このブログを書いている今は本番1週間前なのですが、詰めないといけないところが多く正直焦っています、、、。この1週間でどれほど成長できるか自分を追い込んで頑張っていきたいです!
アパマンショップの先輩方にもリズミックダンスクラブに所属している先輩がいて、とても魅力的でかっこいいダンスをされている方々です。私は本当に尊敬しているので一緒の職場で働くことが出来て幸せです。
今年の公演会のテーマは「Remember」で、リズミックダンスクラブ1年の集大成なので多くの方に私たちの作品を見ていただきたいと思ってます!チケット欲しい方はぜひ私に言ってくださ~い!
クリスマスの話
こんにちは!総合科学部3年のYです!
久しぶりのブログ更新で何を書けばよいかわからないので、今年のクリスマスの抱負でも書きます。クリスマスって抱負を抱えるものでもないですけどね。
私の今年のクリスマスの抱負はずばり、「今年こそキラキラのクリスマスを過ごす」です。
思えば大学に入学した時から、大学のクリスマスは絶対に充実させてやろうと息巻いていました。でも、現実は非情です。実際はキラキラのクリスマスからは程遠いものでした。
1年生の時は、男4人で古墳でシャッフルダンスをして過ごしました。意味がわかりません。
2年生の時は、彼女が翌日帰省するからと、せっかく掃除した部屋から1時間で帰っていきました。結局一人でお酒飲みました。
3度目の正直という言葉がありますが、3年生の今年こそは、キラキラの、大学生っぽいクリスマスが過ごせることを期待しています。期待させてください。
皆さんも、体に気を付けて、楽しいクリスマスを過ごしましょう!